| 
                 うた  | 
            
                 内容  | 
            
                 音楽的観点  | 
        
| 
                 名前呼び  | 
            
                 カノン  | 
            
                 即興カノン 聴く力、清潔にうたう  | 
        
| 
                 「ひふみよ」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 鬼からうたスタート 高低、清潔にうたう  | 
        
| 
                 「神田鍛冶町の」  | 
            
                 カノン  | 
            
                 語呂合わせ、カノン  | 
        
| 
                 「ぼんさんあたまは」  | 
            
                 となえ  | 
            
                 わらべうたとなえ シンコペーション♪♩♪  | 
        
| 
                 「ほたるこい」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 2声への導入 カノン、クオドリべ  | 
        
| 
                 「なかなかほい」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 2声への導入  | 
        
| 
                 「ひとつひとよりおおきいあたま」  | 
            
                 わらべうたとなえ  | 
            
                 かぞえうた  | 
        
| 
                 「ひとりでさみし」  | 
            
                 ① ユニゾン ② 交互唱 ③ お手玉  | 
            
                 かぞえうた お手玉うた  | 
        
| 
                 「げたかくし」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 大小、聴きわけ、うたいわけ  | 
        
| 
                 「やなぎのしたには」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 鼓動=拍 お手合わせ、じゃんけん しぐさあそび  | 
        
| 
                 「どこへいったの」  | 
            
                 わらべうたあそび  | 
            
                 ハンガリーわらべうた 役交代、交互唱  | 
        
| 
                 ひとりでさみし「2声」  | 
            
                 2声  | 
            
                 多声へ  | 
        
